ふうちゃのおうち

住宅ローン返済の為、節約と断捨離に日々奮闘中♪

#16 閑話;大腸の内視鏡をしてきました。○○と診断されました(ノД`)シクシク

皆様こんにちは。ふうちゃのおうちへようこそ。

本日は節約でも金運upでもない話で恐縮なのですが、閑話ということで、大腸の検査をしてきたときの様子をお伝えしたいと思います。

 

※お食事中に読むことはおすすめできない内容です。ご注意ください🙇 

 

もともとおなかが弱く、すぐ下痢をしてしまう私なのですが、6月の下旬頃から、下痢と腹痛がひどくなり、仕事も早退してしまうほどでした。

腹痛が常にあり、お手洗いがないところで急に下ったらどうしようという不安から、精神的にも辛かったです(´;ω;`)ウゥゥ

 

どうにもならなくなり、病院嫌いの私もついに病院に行きました🏥

 診察をして頂き、その日は血液検査とお薬を処方もらい、後日内視鏡検査をすることになりました。

 

採血結果は全く問題なしという結果でした。頂いたお薬はこちらです。

・イリボー錠(過敏性腸症候群 下痢型の治療薬)

ミヤBM・ビオスリー(ともに腸の働きを整える薬)

ブスコパン(頓服 疼痛時 過剰な運動をおさえ、腹痛を改善する薬)

そして、内視鏡前日と当日に飲む下剤を頂いて帰りました。

 

お薬を飲み始めて、早速腹痛はかなり緩和されました。

下痢よりも腹痛の方が辛かったので、これは非常にありがたかったです。

下痢の方も徐々に回数も減り、逆にお薬が効きすぎたのか、便秘気味になってしまい、途中からお薬を調節して飲みました。

 

内視鏡検査前日準備】

そしていよいよ、内視鏡検査の前日がやってきました。

前日から準備しなくてはならないのです!

 

まずお食事が制限されます。消化しやすいお食事しか食べてはいけません。

病院の売店で検査食というのが売っていると言われましたが、なかなかのお値段しますし、ビーフシチューみたいなのが入っていて、食欲のない今の私にはとても食べられそうにありませんでした。

すると看護師さんが、検査食でなくてもよいことを教えてくださいました。

食べてよいものは具なしのお粥もしくはうどん、ウィダーインゼリーもしくはヨーグルト(ともにつぶつぶや果肉など入っていないプレーンのもの)だそうです。

今の私には検査食より、お粥の方が良さそうなので、自分で作ることにしました。

 

朝昼晩ともに塩も入っていないお粥を頂き、仕事の合間にウィダーインゼリーを2回に分けて頂きました。

味のないお粥はなかなか箸が進まず、茶碗半分くらいしか食べられませんでした。

ウィダーインゼリーを用意しておいてよかった~😊

 

前日のお食事は20時までに済ませて、寝る前にピコスルファートNaという下剤を飲みます。

少量の水に目薬サイズのお薬を入れ、飲みます。味もにおいもしませんでした。

 

これは前日に必須でやらなくてはならないことではないのですが、明日飲むニフレックという下剤を私は前日に水に溶かしました。

ニフレックは粉状のスポーツドリンクを作る要領で、2ℓの水に溶かして飲みます。

お薬を処方いただいた際に、薬剤師さんから『冷たい方が飲みやすいので、前日に溶かして冷蔵庫に入れると良いよ~』とアドバイスを頂きましたので、その通りにしました。

確かに溶けるまでちょっと時間がかかるので、当日の朝慌てて溶かすより良いと思います。

 

内視鏡検査当日 自宅で下剤】

そして当日です。もちろん朝から何も食べられません。

検査予定時間の4時間前から下剤を飲みます。まずは錠剤2種類(ガスコンとドンペリドン)そのあとに前日溶かしておいたニフレックを飲みます。

ニフレックは2ℓを2時間かけて飲みます。

あまり早く飲んでしますと気持ち悪くなったり、めまいがしたりするので、コップ1杯を10分かけて飲むと良いそうです。

 

f:id:fuucya:20210713102215j:plain

味は…美味しいかと聞かれれば、『飲めないほどではないけれどそんなに美味しくはない』となんともビミョーな感じの答えになります。(;´・ω・)

冷たい方が飲みやすいのは確かですが、さすがに2ℓも飲むと寒くなってきます。

それでも何とか飲み切りましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
 

下剤を飲んでいますので、当然便がいっぱい出てきます。

出てきた便の形状や回数を病院でいただいたチェックシートに記載します。

私は自宅で下剤を飲むという選択をしましたが、病院で飲む場合は便を看護師さんに診てもらいます。

自宅で飲む方法はほかの患者様に遠慮しなくていいので、とても気が楽でした。

がしかし、来月の上下水道代が恐ろしや~😱

下水代が絶対高くなっていると思いますが、まぁ仕方ない出費ですねw

f:id:fuucya:20210713103325j:plain

④のカスのない無色透明の状態になれば検査可能となります。 

私は病院に着いてからも出ましたので、全部で20回ほど出ました。

腸の中がすっからかん(〃艸〃)ムフッ

 

内視鏡検査当日 病院へgo】

さていよいよ検査の時間が近づいてきましたので、病院に向かいます。

頑張って書いた排便チェックリストや検査の同意書を渡して、看護師さんの問診もしていただき、順番を待ちます。

 

検査着は病院が貸してくれました。

検査着の下は基本何もつけず、下着も検査用の穴が開いたパンツをはきます。

 

 そして小1時間待ち、いよいよ検査です。

担当してくださった先生は女性の先生で、診察の際もとても丁寧で、安心してお任せできました。

 

便のし過ぎで、ちょっとお尻がヒリヒリしていたので、最初の入るところは少し痛みを感じましたが、そのあとはお腹の中でポコポコしている程度で、ほどんど痛みはなかったです。

内視鏡の画面も見れるところにあるので、一緒に見させていただきました。

何せ、滅多に見るのことできない自分の中身なので、じっくり見て楽しみました😳

 

ほかの方の腸を見たことがないので、何とも言えませんが、素人目で見てもなかなかきれいな腸なのでは?と自画自賛しながら見ていました(*´∀`*)

出血もポリープもなさそうだな~と思っていたら、一つだけ極小さなポリープを見つけて下さいました。さすが先生!!

まだ1mm位の小さなポリープで、悪いものでもなさそうなので、様子見でOKとの事でしたε-(´∀`*)ホッ

 

というわけで、無事に検査終了しました。時間は30~40分くらいです。

看護師さんから検査後の注意点についての説明を受け、着替えた後、先生から検査の説明をしてくださいました。

 

病名は過敏性腸症候群IBSとの事です。

ちょっとネットで検索して、多分これかな~と思っていたので、予想通りの病名でなんだか安心しました。

お薬も処方してくださいましたが、症状なければ飲まなくてOKで、調節して飲んで良しとの事😊

 

今後は食事を少し気を付けようと思います。

過敏性腸症候群は糖質の多い食事を控えると良いそうです。

これからは糖質の低い食事を(低FODMAP食というそうです)積極的に摂っていこうと思います。

大好きなラーメンはしばらくおあずけです(ノД`)シクシク

 

大腸の検査は私は特に嫌ではなかったです。

もし私と同じ様な症状で悩んでいるのでしたら、この記事を見て検査してみようかな〜と思って頂けたら嬉しいです💗

過敏性腸症候群だろうな~と自己判断をし、裏にもっと怖い病気が隠れていたら大変です。

是非早めに診察してもらいましょう( •ᴗ•)*♪

 

費用は病院やクリニック、初診や再診でも異なるので、正確な金額はお伝えできませんが、3割負担の方でおよそ2万円位だと思います。

(私の場合、最初の診察が5000円位、内視鏡の日が9000円位でした)

 

私は検査してもらえて本当に良かったです。

これからも過敏性腸症候群とは付き合っていかないといけませんが、暴飲暴食を避け、このおなかと仲良く暮らしていきたいと思います🥰

 

 【次回予告…買い替えてよかった家電 BEST3を発表します】